社会のお時間

巷のホットな話題を僕なりに解説!

本を注文すると遅い…~書籍流通概論①

どうも、りょっちんです。

 実は僕、書店勤務経験がございまして。その時よくお客様から言われてた言葉があります。

「注文そんなにかかるのならAmazonで頼んだ方が早いじゃん!」

「この時代にそんな時間かかるわけねぇだろ!!」

 

 こんな客に対して正直しばき倒してやろうかと何度思ったことか…

 基本、本を注文する時は流通ルートにもよりますが、出版社や問屋に発注すると2週間くらいかかります。

 

そんなに⁉

 

 そう思った人いると思いますが、時代によらず、本の注文にはそんくらいかかります。この理由を知らないから上の2例のような発言があるんですよね。

 なので、本の注文に時間がかかってイライラしている方必見。書籍流通概論と称して、本の流通の仕組みについて教えます。

 

 1.本の流通ルート

 本は出版社が作って、最終的には書店やインターネット販売という形で売られます。ここまでは想像ができると思います。それでは、本はどういうルートで店頭に並ぶんでしょうか?

 書店は出版社から直接的に本を仕入れるということは基本しません(ディスカヴァーなど一部出版社は直接取引します)。ではどうやって仕入れるかというと、本専門の問屋から仕入れています。まあ、卸売業者ですね。この本専門の問屋を「出版取次」といいます。この出版取次がたくさん存在する出版社から本を仕入れ、それを書店に送っています。

書店流通のしくみ

書店流通のしくみ(図)

 ここまではすっと落ちる気がします。ではここから本題です。

2.本が届くのに時間がかかる理由

 お客様から本を注文を書店業界では客注と言います(今後は客注という言葉を多用しますので覚えてください)。書店が客注を受けてから本が書店に届くまで3つのパターンが存在します。そのパターンについて今日だけ理解していってください!

①ブックライナーでの注文

 皆さんが書店で本を頼んだ時、一部の書店では「ブックライナー」というものを使います。ブックライナーとは、書店用お客様注文向け発注システムです。わかりやすく言えば、お客様の注文した商品を早く届けてくれます。だいたい3,4日くらいで書店に届くかと思います。これは結構早いです。これを導入しているお店では、商品を早く入手することができると考えてよいでしょう。
 ただし、そのシステムの管理会社に在庫があることが条件です。このシステムは、ブックライナーという会社が管理運営してます。ブックライナーが在庫を持っている場合は、発注後速やかに発送を行ってくれます。ニッチな商品はおそらく在庫がないので、期待できないかと思います。

②出版取次への発注

 客注を受けたとき、ブックライナーを導入していない場合は、取次に発注をかけます。そして取次に在庫があった場合には取次から商品を送ってくれます。

 ですが、これが届くまで長いのです。というのは、取次は書店から発注を受注してから取次は、各書店ごとに出荷用の箱に商品を入れます。この箱がいっぱいにならないと発送しないんです。この箱がいっぱいになるまでの時間が本が届くのが長い要因なんです。だいたい1週間から10日ほど見たらよいと思います。運送コストを考えると仕方ないところかもしれませんよね…

③出版社への発注

 取次に在庫がないのであれば、出版社へ注文することになります。出版社に在庫があったら上の図のように商品が流れていくことになります。
 ただ、出版社から取次に商品が届くのも長いのです。これが3~10日と言われています。これに取次で箱詰めされる期間を足すとだいたい2週間という計算ができるかと思います。

3.早く本を買う方法

 本を早く買いたいのなら、やることは簡単です。

在庫のあるお店を探す

 これに尽きます。書店にあるのなら書店で買えばよいし、書店にないのならAmazon,楽天に在庫があるのならそこで買えばいいのです。(そもそもAmazon楽天も在庫がなくなったら出版社とかから仕入れるということになろうと思います。もしそうならやはり書店と同じくらい時間を待たないといけないわけで、書店での注文とAmazonを比べるのが書店経験者としては理解できません…)

 もし、本屋に在庫がないのなら、注文する前にまず調べてほしいものがあります。それは、各取次が運営するオンライン書店です。例えば、日本出版販売が運営する「HonyaClub.com」やトーハンが運営する「e-hon」です。これで注文をすると自宅まで商品を届けてくれるだけでなく、近所の本屋で商品を受け取ることもできます。Tカードや書店で使ってるポイントカードなど貯めることができる場合もありますので、ぜひ使ってみてください。
 これらのオンライン書店に在庫がなければやはり取次、出版社への発注になってしまいます。お時間かかるのはいやだという気持ちも十分わかりますが是非とも書店員にイヤミや怒号をかけるようなことはなさらないでください。

 長々となりましたが、複雑な書店流通についてまたダラダラと書いていこうと思うので、興味のある方、業界研究の方是非ともご覧になってください。

 

以上